相談室(Q&A)

おねしょ尿のおもらし の相談
小学生、高学年の夜尿とお漏らし

日付:2019年04月13日

Q:質問

小学6年生の双子の男の子です。夜はオネショ、昼間はおもらしをします。就学前は、普通の子どもより少しトイレが近いかなと思うくらいで気にしていなかったのですが、小学生になっても学校で漏らしたり、夜はオムツなしでは寝かせることもできません 。

3年ほど前に、泌尿器科に受診して、薬を処方していただいて飲んでましたが、毎日のおもらしもオネショも治りませんでした。しばらく通院して、別の泌尿器科も受診したのですが、異常はないと言われました。双子で、二人とも(一人はあまり酷くない)ですが、学校で漏らしたりすると、漏らした事に気がつかないんです。かなりの臭いもしてるのですが...夜も、酷いときはオムツをしていても布団にまで漏らします。

もうすぐ修学旅行もありますし、来年は中学生になるので、せめて今年中には治してあげたいと思っています。家に居るときは我慢させて、学校では我慢しないでトイレに行くようにと、以前行った病院で言われたので、そうするように子どもたちには言ってますが、どれだけ我慢すればいいのか、分からないようですし、私もどうしたらいいのか分かりません。

今は病院にも行ってませんここは離島なので、泌尿器科も一ヶ所しかないです。どうしたら宜しいでしょうか?また泌尿器科以外に、心療内科なども受診したほうがいいのでしょうか?

A:池田先生の回答

ご質問有り難うございます。長い間、おねしょとおもらしで悩まれたことと存じます。泌尿器科を2カ所ほど受診されて、検査も行われていると思いますが、6年生になっても夜尿症と昼間の尿失禁が治っていない原因を改めて検索した方が良いと思います。

夜尿症には血液検査や尿検査、昼間のお漏らしには腰椎のレントゲン検査、尿流や残尿測定、超音波検査などを行います。しかし、これらの検査で何も異常がなくても、長期間にわたって治療の効果がみられない場合は、さらに詳しい検査(膀胱造影やMRI検査など)を行います。

もちろん、いろいろと精密検査を行っても明らかな原因が見つからないことがありますが、病気の原因を見つける努力は必要だと思っています。さらに、薬の種類や飲み方を工夫したり、漢方を併用したり、場合によっては心理的な側面からアプローチすることも大切です。 しっかりと原因が特定できれば、治療法の選択も適切に行えるため、夜尿も尿失禁も目に見えて良くなってきます。

遠方まで医療機関を受診することは大変だと思いますが、夏休みなどの長い休暇を利用して、専門病院を受診することをおすすめします。