2023年8月30日
5~14歳対象 お子様の昼間のおもらしでお困りの方へ治験のご案内
詳細はこちらへ
2023年8月25日
「中学1年生男子の夜尿症が治りません(アラーム療法の効果は?)」に回答しました。
「質問の回答をみる」
●毎日パンツを濡らして帰ってくる ●ちびり癖がある ●トイレに行った後にまたすぐ行きたくなる ●トイレが近い ●おねしょが毎日続く ●今に治るだろうと思っているが一向に良くなる気配がない おもらし(尿失禁)やおねしょ(夜尿症)、頻尿やトイレトーニングで悩まれているご両親とお子さんのためのサイトです。 おもらしやおねしょを治すには、おねしょのこと、おもらしのことについて正しい知識を得て理解すること、さらに親身に相談出来るサイトが必要だと考えています。
中学1年生男子の夜尿症が治りません。 小学校2年生頃から最初の病院で投薬治療→医師に見放されたので2件目の病院でアラーム治療を3年生の時にしました。 おねしょしない日が続い・・続きを読む
2023年09月04日
小学1年生の男の子ですが、幼稚園の頃から便秘ぎみで4、5日出なかったり、少しずつ何回か漏らしたり今では学校でもお漏らしが頻繁にあるようで心配です。 家でも子供の様子をみてトイレに誘い連れ・・続きを読む
2023年08月21日
小学2年生男の子の日中の頻尿・尿もれについて相談させて下さい。 3歳でオムツが外れ、今までトイレで困ることはありませんでしたが、1ヶ月程前から急に日中にお漏らしをするようになり、トイレに・・続きを読む
2023年08月13日
小学6年生で12歳の女児です。 夜尿は、2ヶ月に一度程度、便のお漏らしは、間に合わなかったというのが、やはり時々あります。 食事を多く取りすぎた時に、おこっているように感じ・・続きを読む
2023年08月06日
息子は年中の時にASDの診断を受けました。 ASDの特性のせいか、保育園でトイトレの際も「みんなと一緒にトイレに行く」という行動ができず、トイトレに時間がかかっており、未だに完全にトイレ・・続きを読む
2023年07月09日
直接池田先生と相談できるようテレビ電話相談の受付を開始しました。予約システムを事前によく読み、予約を行ってください。