2022年8月14日
「中学3年生のおねしょについての相談、頻度は少ないですが病院に行った方が良いですか?」に回答しました。
「相談ページはこちらから」
2022年7月30日
「6歳男児の昼間の尿漏れ、夜尿。同じ薬を出されていて改善しません。」に回答しました。
●毎日パンツを濡らして帰ってくる ●ちびり癖がある ●トイレに行った後にまたすぐ行きたくなる ●トイレが近い ●おねしょが毎日続く ●今に治るだろうと思っているが一向に良くなる気配がない おもらし(尿失禁)やおねしょ(夜尿症)、頻尿やトイレトーニングで悩まれているご両親とお子さんのためのサイトです。 おもらしやおねしょを治すには、おねしょのこと、おもらしのことについて正しい知識を得て理解すること、さらに親身に相談出来るサイトが必要だと考えています。
中学3年生の娘のおねしょについて相談します。 小学4年生の終わりくらいまで毎日おねしょをしていました。 1年生の夏休みから病院に通っていましたがよくならず、本人も気持ちが切れてしまって通院をや・・続きを読む
2022年08月14日
6歳(小学一年生)男児の昼間の尿漏れ、夜尿について。 現在小学一年生ですが、昼間の尿漏れが一日に5〜6回、夜尿は毎晩あります。 昼間の尿漏れの量はズボンがにじむ程度です。 滲んで臭いがあっても、・・続きを読む
2022年07月30日
5歳の男児です。 オムツがとれたのは3歳くらいのとき(排便は普通にトイレでできます。)ですが、パンツや時にはズボンを濡らすことが多いです。 外出時は漏らさず1日過ごすことができますが、家にいるとき・・続きを読む
2022年07月24日
もうすぐ10歳になる4年生の男の子の親です。 自閉症、感覚過敏、協調運動障害、おそらくADHDもあります。 来年学校で宿泊活動があるため、夜におねしょをしないように、したいです。 現在は、夜寝る・・続きを読む
2022年07月18日
子供のおしっこトラブルで悩んでいていろいろ調べていたら、こちらの相談室にたどり着きましたので、ご相談させてください。 最近5歳(年長)の娘が寝る前にトイレに行くことを嫌がります。 理由を聞いてみる・・続きを読む
2022年06月26日
病院に受診する前に、池田先生へ相談ができます。相談予約・受診についてご確認いただくか、メールフォームよりご相談ください。